豚肉豆知識
PR

豚肉のお弁当作りを応援!冷めても固くならないコツと柔らかくて美味しいレシピ5選

Pork Lunch Box
admin
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

焼いた豚肉は冷めると食感が固くなりがち。弁当箱に詰めたときは柔らかくておいしそうだったのに、フタを開けたら白い脂がたくさん出ていて残念に思ったことはありませんか?

でも・・・ボリュームのある豚肉弁当を食べて、スタミナをつけたい!元気を出したい!ですよね!

そこで、

焼いた豚肉の柔らかさを保つには?
豚肉が冷めても美味しい弁当のレシピは?

とお困り中のあなたへ、豚肉を入れた弁当が柔らかくて美味しくなる方法とおすすめレシピ5つをご紹介。弁当の詰め方の基本や豚肉を柔らかくしてキープするコツをおさえて、あなたも家族も喜ぶ素敵な弁当を作ってくださいね。

なぜ豚肉を弁当に入れると固くなるの?

harden the pork

弁当に入れた豚肉は、以下の2つの理由で固くなります。

  1. 脂が冷めて白く固まる
  2. 肉汁・水分が蒸発する

脂が冷めて白く固まるから

お肉の脂には「融点(溶け始める温度)」があります。豚肉の場合は、人間の体温に近い33〜46℃。口に入れると個体の脂がすばやく液体に変わり、旨味が口の中で一気に広がります。

反対に、融点以下になると脂は冷えて塊に。加熱調理後、数時間経ってから食べる弁当は冷めているので、液体として流れ出てきた脂が白く固まって豚肉全体が固くなります。

肉汁や水分が蒸発するから

もう1つの理由は「傷まないようにしっかり焼かないと」「味が弱くなるから味付けを濃くしないと」と、弁当ならではの気構えがあるから。

つい、焼きすぎたり塩を振りすぎたりすると、豚肉の筋繊維とタンパク質が収縮して肉汁や水分が蒸発します。その結果、数時間後に冷えてしまった豚肉はパサついて固くなってしまいます。

豚肉を柔らかくして保つコツ

では、弁当に入れた豚肉を柔らかいままで保つには?

  • 固くなりにくい薄切り肉を使う
  • しっかりと下ごしらえをする
  • 豚肉の脂と調理油を取り除く

この3つをぜひ試してみてください!

固くなりにくい薄切り肉を使う

「焼いたら固くなりそう・・・」と心配なときは、火が通りやすい「薄切り肉」を使うと簡単。厚切りのロース肉や生姜焼き用の豚肉は、厚みがあるので冷めると固くなりやすいです。脂身が多い豚ばら肉も、脂の溶ける量が多く白く固まるので避けましょう。

しっかりと下ごしらえをする

Preparation

豚肉を焼く前に、食感を柔らかくさせるため・肉汁を逃さないための下ごしらえをしましょう。

筋切りをする・筋繊維にたっぷりと水分を吸わせるため
湯通しをする・余分な脂を落とすため
他の食材と漬け込む・肉汁を逃さないため
・筋繊維をほぐすため
粉をまぶす・肉汁を逃さないため
・味付けをよく絡ませるため

具体的にはこちら4つが有効!漬け込み材料は炭酸飲料・玉ねぎ・生姜などいろいろあるので、メニューと相性の良いものを選ぶと良いでしょう。

豚肉の脂と調理油を取り除く

remove

準備が整ったらフライパンへ。弁当に入れる場合は、食中毒などを防ぐためにしっかりと中まで火を通すのがポイントです。

ただし、柔らかさを保つための工夫も重要!

  • 調理油|なるべく使わず、豚の脂を利用する
  • 加熱中〜後|出てきた脂をキッチンペーパーなどで取り除く
  • 味付けのタイミング|全体が焼けたら火をとめて調味料を加えて絡める

調理油も豚肉の脂を多く流れ出させる原因。なるべく使わないように、電子レンジや鍋などを活用して豚肉を加熱するのがおすすめ。焼くレシピが良いなら、調理後はキッチンペーパーなどの上に置いて油を吸い込ませましょう。蒸すとモチモチに、茹でるとヘルシーになります。

流れ出てきた豚肉の脂は、冷えて白く固まらないようにあらかじめ拭き取るのがベスト!たれやとろみでしっかりと味付けをしたいときは、加熱をやめてからおこないましょう。豚肉に絡みやすくなり、弁当から漏れにくくなるので便利ですよ。

豚肉入り弁当を美味しく詰めるコツ

さて、調理が済んだらいよいよ弁当箱に収納!おいしい弁当を味わうために、豚肉を入れるときの詰め方をお伝えしますね。

  • 冷めても美味しい工夫をする
  • 水分と汁気をしっかりきる
  • 揚げものは衣の油を取り除く
  • 十分に冷ましてからフタをする

それぞれ詳しく見ていきましょう!

冷めても美味しい工夫をする

弁当を食べるのは数時間後・・・。上記のおさらいになりますが、冷めたままでもおいしく味わえるように以下のような工夫をしてください!

  • 下味をつける
  • たれを絡める
  • 香りをつける

料理は冷めると味が弱くなりがちなので、味付けは少し濃いめに。表面の水分をしっかり拭き取ると、たれが絡みやすく味なじみが良くなります。

created by Rinker
永井海苔
¥2,201 (2024/12/06 23:43:17時点 Amazon調べ-詳細)

青のり・かつお節・香味野菜(ねぎ、しょうが、大葉)などで、風味を出すのもおすすめ。味のバリエーションが増え、弁当作りも食べるのも飽きずに楽しめますよ。

水分と汁気をしっかりきる

調理後の豚肉は、しばらくしてから水分が出てくるかもしれません。弁当箱へ入れる前に、1度お皿に移して水分と汁気をしっかりきりましょう。

余分な水滴は、細菌が繁殖しやすい環境を作り中身を傷めてしまいます。特に、夏場の暑い時期は菌が活発に繁殖し始める「35度前後」になりやすいので要注意!

煮物はなるべく避け、豚肉だけじゃなくキャベツ・にんじん・ピーマンなどの野菜の汁気までしっかり拭き取ることが大切。

created by Rinker
ヤマキ
¥196 (2024/12/07 17:24:25時点 Amazon調べ-詳細)

弁当箱の中で、水分を吸い取ってくれる「海苔」「おかか」を一緒に詰めるのもおすすめです。小分けされていて、弁当のおかずやご飯にかけやすく乾燥が防ぎやすい「使い切りパック」が便利ですよ。

揚げものは衣の油を取り除く

Fried

揚げものを作るときは、小麦粉に片栗粉を混ぜると(4:1程度)油のベタつきが抑えられます。仕上がりはカリッとサクサクになりますよ。揚げた後は、キッチンペーパーなどで油をしっかりと拭き取るのがおすすめです。

大会や受験生の子どものために、今日は「とんかつ」だ!

と気合いを入れて弁当を作ったは良いものの、ベタついたり食感が固かったりしてはとても残念ですよね。

また、とんかつやヒレカツなどの揚げものは、豚肉の脂だけじゃなく衣の油にも注目!避けるのは、冷めると固まりやすいバターやラード、香りが強いオリーブオイル。

created by Rinker
日清オイリオ
¥1,036 (2024/12/07 06:49:40時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめは、豚肉がカラッと仕上がり、揚げ物の風味を損なわない「キャノーラ油」「米油」です。

あわせて読みたい
とんかつ用の豚肉の部位や厚さは?ロースとヒレの違いとおいしく作るレシピ紹介
とんかつ用の豚肉の部位や厚さは?ロースとヒレの違いとおいしく作るレシピ紹介

十分に冷ましてからフタをする

弁当箱に豚肉を詰めたら、フタをするのは冷めてから。温かいうちにフタを閉めると、湯気が水滴になり菌が繁殖して傷んでしまいます。

また、ご飯やおかずの間にも水滴がつくおそれがあるので、それぞれが冷めてから弁当箱に詰めていくのもポイント。一品ずつアルミカップやバランを使って仕切ると、味移りの心配がなく見栄えも鮮やかになります。

created by Rinker
トルネ
¥434 (2024/12/07 06:49:40時点 Amazon調べ-詳細)

私は、弁当の中身をカラフルにしたいのでよくこちらのバランを使っています。

【豚肉の弁当用】冷めても美味しいレシピ5選

弁当に向いている豚肉レシピを紹介しますね。どれも20分以内でさくっと作れるものばかりです。あなたのレパートリーを増やすためにも、ぜひ活用してください!昼食や夕食用にもおすすめですよ。

ヒレ肉のポークピカタ

Piccata

※調理時間|20分

必須アミノ酸が多い「鶏卵」「チーズ」を使い、かりっとふんわり仕上げられるポークピカタ。衣に混ぜるパセリが弁当の彩りにも役立ちます。

材料(4人分)

ヒレ8枚(1枚あたり50g)
2個
粉チーズ大さじ4
パセリ大さじ1
おろしニンニク適量
小麦粉少々
エリンギ4本
添え野菜お好み
塩・こしょう少々
オリーブオイル大さじ4

作り方

  1. ヒレ肉を包丁の背で軽く叩き、繊維が柔らかくなるように平たくさせる
  2. ボウルにヒレ肉を入れ、塩・こしょうをふって軽くもみ込み、小麦粉をまぶす
  3. 卵・粉チーズ・パセリ・おろしニンニクを肉の入ったボウルに入れ、混ぜ合わせる
  4. フライパンにオリーブオイルを入れ、たっぷりと衣をつけた肉を入れて焼く
  5. 別のフライパンでエリンギを炒め、塩・こしょうで味を整える
  6. 焼き上がった肉とエリンギをお皿に盛り付け、野菜を添えて完成

モモ肉の塩麹漬けの唐揚げ

karaage

※調理時間|10分

あらかじめ塩麹に漬けてある和豚もちぶたのモモなら、時短&おいしい唐揚げに!低温でじっくり揚げたら網の上に少し置いておくので、余熱で火を通しつつ油切りも済ませられます。

材料

モモ 塩麹漬け1パック(約300g)
レモンのくし形切り適量
パセリ適量
しょうが汁小さじ1
片栗粉適量
揚げ油適量

作り方

  1. モモ 塩麹漬けにしょうが汁を加えて揉み込む
  2. 1に片栗粉を全体にまぶす
  3. 揚げ油を160℃に熱し、2を入れゆっくり揚げる
  4. 3を油から上げ、余熱で火を通す
  5. お皿に盛り、レモンとパセリを添えて完成

キャベツの肩ロース巻き

ro-sumaki

※調理時間|20分

肉巻きおにぎりのおかずバージョン。キャベツと肩ロースでヘルシーにボリュームが出せるメニューです。食べ応え十分なので、がっつり弁当にもビールのおつまみにもぴったり!

材料(2人分)

肩ロース スライス10枚
キャベツ3枚
白ごま適量
片栗粉適量
サラダ油適量
塩こしょう少々
(タレ)
醤油大さじ1/2
オイスターソース大さじ1/2
大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ1/2

作り方

  1. キャベツは千切りに、タレは合わせておく
  2. 肩ロースを広げて軽く塩こしょうを振り、キャベツを適量乗せて少しきつめに巻く
  3. お皿やバットに片栗粉を広げ、巻いた豚肉を転がすようにして全体にまぶす
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、豚肉を並べて焼く
  5. 焼き色がついてきたら少しずつずらしながら全面を焼く
  6. 全体に火が通ったら、タレを加えて全体をなじませ水分を飛ばす
  7. しっかりとタレが絡んだら火を止め、お皿に盛り付けて白ごまを振ったら完成

肩ロースで作る肉みそそぼろ

nikumiso

※調理時間|15分

弁当作りに嬉しい作り置きレシピ。ご飯に乗せたりおむすびの具にしたりと、いろんなメニューに活用できます。しょうがやみその量を調整することで、大人用・子ども用とアレンジすることも可能です。

材料(4人分)

肩ローススライス300g
しょうが1片
大さじ3
みそ大さじ3
砂糖大さじ1.5

作り方

  1. 肩ローススライスを5mm角ほどに刻み、粗めのひき肉のようにする
  2. 鍋を中火の火にかけ、肩ロースを軽く炒める
  3. 火が通ってきたら、酒・みそ・砂糖を入れて煮詰める
  4. 全体に火が通り、汁気がなくなったら完成

薄切りのロース肉で作るとんかつ

Pork cutlet

※調理時間|20分

薄めの豚肉を使う簡単揚げもの。パルメザンチーズとオリーブオイルの香りが重なることで、風味とコクが膨らみます。

材料

ロース焼肉2枚
1個
パルメザンチーズ大さじ1
小麦粉適量
パン粉適量
オリーブオイル適量
塩こしょう適量
お好みの添え野菜適量

作り方

  1. ボウル内で卵を溶き、パルメザンチーズを入れてよく混ぜる
  2. お肉に塩こしょうを振って小麦粉をまぶし、1に入れてよく絡め、パン粉をまぶす
  3. フライパンに2cmほどのオリーブオイルを入れ、170℃程度に温める
  4. オイルが温まったところでお肉を投入し、ヘラなどで軽く押し付けながら両面をこんがりと揚げる
  5. 仕上がったらよく油を切り、まな板の上で食べやすい大きさに切る
  6. 添え野菜を乗せたお皿に盛り付けて完成

冷めても美味しい弁当でみんな笑顔に!

豚肉の下ごしらえから弁当箱のフタをするまで、

  • 固くなりにくい豚肉を使う
  • 下ごしらえをしっかりする
  • いらない脂と油を取り除く
  • 下味・たれ・香りをつける
  • 水分・汁気をしっかりきる
  • 揚げ物は衣の油を取り除く
  • 十分に冷ましてから入れる

これらのポイントを抑えておけば、脂で固まらず柔らかいままの美味しい豚肉弁当が完成します!

忙しい朝、少し面倒に感じる作業もあるかもしれません。でも、ひと手間を惜しむことなく作った弁当なら大切な家族にあなたの愛情がたっぷりと感じてもらえるはず!豚肉が冷めても固くならない、美味しいお弁当作りを応援しています。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました